化粧をして脱毛サロンに通える?
脱毛サロンを利用すれば、毛根からしっかりと処理ができ、毛の再生も防げるので自己処理の手間もなくなります。
脱毛サロンには定期的に通う必要がありますが、その際には化粧をしても大丈夫なのかも気になるところです。
ここでは脱毛サロンに通う際は化粧はして良いのか、サロンに到着してから落とせるのかなどについて書いていきます。
体の施術の場合は特に問題はありません
脱毛サロンに通うと、毛根からしっかりと処理ができ、普段お手入れが難しい背中やVIOもしっかりときれいにしていくことができます。
サロンに通う際は体調や肌の調子は整えておきたいところですが、サロンに行く際はメイクはして良いのかも悩むところです。
化粧については、顔の施術を行わない場合は特に問題がないと言えるでしょう。
サロンごとに対応は違いますので、カウンセリングの際に確認しておくとより安心です。
施術中はうつ伏せの姿勢になることもあるので、化粧崩れが気になる、施術ベッドやシーツに化粧品が付くのが気になるという場合はメイクを落としてから施術を受けるのも良いでしょう。
多くのサロンではパウダールームが用意されていますが、クレンジング剤やスキンケア化粧品が用意されているかも調べておきたいところです。
サロンで用意されている場合は特に持参する必要はありませんが、用意されていない場合は持っていく必要があります。
そして、メイク落としの際はそれなりに時間も掛かりますので、時間には余裕を持ってサロンに向かいましょう。
メイク落としに時間が掛かるとそれだけ施術時間も短縮されるので注意が必要です。
顔脱毛の際は化粧は落として行います
最近は全身コースに顔脱毛が含まれることも増えてきました。
顔の産毛を処理しておくと肌がより明るくなりますし、メイクの乗りが良くなる効果も期待できます。
顔の施術を行う際は、化粧は落として行います。
毛穴に化粧品が詰まっていると施術の十分な効果が得られなくなりますし、思わぬ肌トラブルが起きてしまう可能性もあります。
最初からノーメイクでサロンに向かうという方法もありますが、脱毛時は紫外線の影響を受けやすくなっていますので、無防備に紫外線に肌をさらすことは控えておきたいところです。
日焼け止めクリームや薄くファンデーションを塗るなどの対策はしておきたいところです。
化粧は施術前に落とすこともできますので、時間には余裕を持ってサロンに向かいたいところです。
また自分で落とす場合もありますが、サロンによってはプロがクレンジングを行ってくれます。
すぐに落とせることも大事ですので、落としやすいファンデーションや日焼け止めを選んでおきたいところです。
施術後にメイクをして帰宅する場合はメイク用品も持っていきましょう。
施術後の肌のお手入れも丁寧に行おう
顔脱毛を行った際はノーメイクの状態ですが、そのまま帰宅することは避けたいところです。
エステサロンでは保湿ケアやクールダウンは丁寧に行ってくれますが、施術後の肌は紫外線の影響を受けやすいので無防備に肌をさらすことは避けましょう。
施術後はパウダールームで日焼け止めクリームやファンデーションを軽くつけるなど肌を守る対策も行っておきたいところです。
化粧品を着けたくない場合はマスクやサングラス、帽子などを用意して肌を守る工夫を行うことがおすすめです。
脱毛サロンに通う際は体の施術の場合は特にメイクをしていても問題がないことも多くなっていますが、顔の施術の際はノーメイクで行います。
化粧はしていても、サロンでメイク落としができるので安心です。
クレンジング剤やパウダールームが用意されているかはサロンに確認しておくとより安心です。
施術中は紫外線を避けることが大事ですので、日焼け止めなどで肌を守る対策はしておきたいところです。